2016.03.06 (Sun)
STEVE LUKATHER 「CANDYMAN」
ライブ・ツアーで現在来日しているスーパー・ロック・バンド、TOTO。
今回の来日公演がアナウンスされた当初は参戦するつもりだったが、
今月は有休を取得することが大変困難だと分かりあえなく断念した(泣)
昨年リリースされたアルバムをとても気に入っていたので残念である(涙)
そこで、今回記事にするアルバムなのだが、前フリの内容だとTOTOの
アルバムになるのだが、STEVE LUKATHERのアルバムにします(笑)
TOTOのギタリストであり中心メンバーですから別にいいですよね?(笑)
STEVE LUKATHER 「CANDYMAN」


1.HERO WITH A 1,000 EYES
2.FREEDOM
3.EXTINCTION BLUES
4.BORN YESTERDAY
5.NEVER WALK ALONE
6.PARTY IN SIMON'S PANTS
7.BORROWED TIME
8.NEVER LET THEM SEE YOU CRY
9.FROTH
10.THE BOMBER
11.SONG FOR JEFF
(1994年リリース作品)
TOTOのギタリスト&ボーカリストであり中心メンバー、スティーヴ・ルカサーの
2ndソロ・アルバムなのだが、私の琴線触れまくりのお気に入りの作品です!
デヴィッド・ガーフィールド(Key) サイモン・フィリップス(Dr)ジョン・ペーニャ(B)
を中心としたバンドにレニー・カストロ(Per)やデヴィッド・ペイチもオルガンで参加!
そして、スペシャル・ゲストとしてポール・ロジャースが「FREEDOM」で参加してます。
ロック、ジャズ、ブルースを融合させた楽曲を素晴らしい演奏で楽しむことができる!
TOTOファンはもちろんのこと、ジャズ・フュージョンのファンの方も楽しめる作品だ。
バンド・メンバーの驚異的な演奏テクニックを思う存分に堪能できるアルバムです!
豪華なゲストを迎えて製作された1st「LUKATHER」もよく聴いたアルバムだが、
「CANDYMAN」は1stなんか比べものにならないぐらいに聴きまくっています♪
曲良し!ギター良し!ボーカル良し!バック・ミュージシャンの演奏良し!完璧!!
TOTOでは抑えられているギターはフルスロットル状態でギンギンの弾きまくり!
TOTOでの曲に合ったセンス抜群のギターも大好きだが、「CANDYMAN」での
驚異的なテクニックを駆使した「豪快、オシャレ、泣きまくる」ギターも大好きです!
まぁ、スティーヴ・ルカサーが奏でるギターが私は大好きだということですね(笑)
ルークのソロ・アルバムは全て持っているが「キャンディマン」が一番好きだな♪
この時の来日公演に参戦して、なんと!前から3列目でルークを観ることができた!
表情も汗もバッチリ見えた。驚異的な指の動きもバッチリ見させてもらいました!
サイモン・フィリップスのドラムにも度肝抜かれましたよ!凄まじかったなぁ!!
サイモンはこの後にTOTOの2代目ドラマーとしてバンドに加入しました。
今回のTOTOのライブに参戦できなくてホント残念です・・・。
ジョセフ・ウィリアムスとスティーヴ・ポーカロのパフォーマンスを生で観たかった。
TOTOのライブは3回参戦してますが上記の2人は当時メンバーではなかった。
この記事を読んでいる方でライブに参戦される方はいらっしゃるのかな?
参戦される方は楽しんできてくださいね♪ あ~、羨ましい・・・。

今回の来日公演がアナウンスされた当初は参戦するつもりだったが、
今月は有休を取得することが大変困難だと分かりあえなく断念した(泣)
昨年リリースされたアルバムをとても気に入っていたので残念である(涙)
そこで、今回記事にするアルバムなのだが、前フリの内容だとTOTOの
アルバムになるのだが、STEVE LUKATHERのアルバムにします(笑)
TOTOのギタリストであり中心メンバーですから別にいいですよね?(笑)
STEVE LUKATHER 「CANDYMAN」

1.HERO WITH A 1,000 EYES
2.FREEDOM
3.EXTINCTION BLUES
4.BORN YESTERDAY
5.NEVER WALK ALONE
6.PARTY IN SIMON'S PANTS
7.BORROWED TIME
8.NEVER LET THEM SEE YOU CRY
9.FROTH
10.THE BOMBER
11.SONG FOR JEFF
(1994年リリース作品)
TOTOのギタリスト&ボーカリストであり中心メンバー、スティーヴ・ルカサーの
2ndソロ・アルバムなのだが、私の琴線触れまくりのお気に入りの作品です!
デヴィッド・ガーフィールド(Key) サイモン・フィリップス(Dr)ジョン・ペーニャ(B)
を中心としたバンドにレニー・カストロ(Per)やデヴィッド・ペイチもオルガンで参加!
そして、スペシャル・ゲストとしてポール・ロジャースが「FREEDOM」で参加してます。
ロック、ジャズ、ブルースを融合させた楽曲を素晴らしい演奏で楽しむことができる!
TOTOファンはもちろんのこと、ジャズ・フュージョンのファンの方も楽しめる作品だ。
バンド・メンバーの驚異的な演奏テクニックを思う存分に堪能できるアルバムです!
豪華なゲストを迎えて製作された1st「LUKATHER」もよく聴いたアルバムだが、
「CANDYMAN」は1stなんか比べものにならないぐらいに聴きまくっています♪
曲良し!ギター良し!ボーカル良し!バック・ミュージシャンの演奏良し!完璧!!
TOTOでは抑えられているギターはフルスロットル状態でギンギンの弾きまくり!
TOTOでの曲に合ったセンス抜群のギターも大好きだが、「CANDYMAN」での
驚異的なテクニックを駆使した「豪快、オシャレ、泣きまくる」ギターも大好きです!
まぁ、スティーヴ・ルカサーが奏でるギターが私は大好きだということですね(笑)
ルークのソロ・アルバムは全て持っているが「キャンディマン」が一番好きだな♪
この時の来日公演に参戦して、なんと!前から3列目でルークを観ることができた!
表情も汗もバッチリ見えた。驚異的な指の動きもバッチリ見させてもらいました!
サイモン・フィリップスのドラムにも度肝抜かれましたよ!凄まじかったなぁ!!
サイモンはこの後にTOTOの2代目ドラマーとしてバンドに加入しました。
今回のTOTOのライブに参戦できなくてホント残念です・・・。
ジョセフ・ウィリアムスとスティーヴ・ポーカロのパフォーマンスを生で観たかった。
TOTOのライブは3回参戦してますが上記の2人は当時メンバーではなかった。
この記事を読んでいる方でライブに参戦される方はいらっしゃるのかな?
参戦される方は楽しんできてくださいね♪ あ~、羨ましい・・・。

妄想しぇり子 |
2016.03.09(水) 19:56 | URL |
【コメント編集】
こんばんは。
あらら、インフルエンザですか・・・。
お互い予防接種したのにね。
大好きな音楽聴いてゆっくり静養してください。
今回のTOTO観れなくてほんと残念です。
ルカサーはもちろん見たいのですが、
ジョセフ・ウィリアムス&スティーヴ・ポーカロが
どうしてもライブで見たかったです。
リンゴ・スター・バンドのメンバーは豪華ですよね!
あらら、インフルエンザですか・・・。
お互い予防接種したのにね。
大好きな音楽聴いてゆっくり静養してください。
今回のTOTO観れなくてほんと残念です。
ルカサーはもちろん見たいのですが、
ジョセフ・ウィリアムス&スティーヴ・ポーカロが
どうしてもライブで見たかったです。
リンゴ・スター・バンドのメンバーは豪華ですよね!
ぶらうん佐藤 |
2016.03.09(水) 22:17 | URL |
【コメント編集】
ぶらうんさん おばんです!
このアルバムをレクチャーされるとは、感涙の涙でむせび泣いております。
私も、数多くのルークのセッション LIVE演奏では、Los Lobotomyでの
このLIVEでのものが最も秀逸でスリリングだと実感しています。
どの曲もいいのですが、彼のポテンシャルがMAXに近い状態で観れるのが
”Never Walk Alone” この曲です。
ユリシウスのLamoさん って方から紹介されて初めて聴いたときはブッ飛んじゃいましたね。
上で、しぇり子さんもおっしゃってるように、彼はリンゴやグレッグ・ローリーたちとリンゴのバンドでもナイスなプレイを披露してますね。
ほんとに、嬉しくなっちゃいます♪
今回は私も LIVE参戦はさすがに無理でした。
だんだん年とると行き帰りに体力使います;汗
このアルバムをレクチャーされるとは、感涙の涙でむせび泣いております。
私も、数多くのルークのセッション LIVE演奏では、Los Lobotomyでの
このLIVEでのものが最も秀逸でスリリングだと実感しています。
どの曲もいいのですが、彼のポテンシャルがMAXに近い状態で観れるのが
”Never Walk Alone” この曲です。
ユリシウスのLamoさん って方から紹介されて初めて聴いたときはブッ飛んじゃいましたね。
上で、しぇり子さんもおっしゃってるように、彼はリンゴやグレッグ・ローリーたちとリンゴのバンドでもナイスなプレイを披露してますね。
ほんとに、嬉しくなっちゃいます♪
今回は私も LIVE参戦はさすがに無理でした。
だんだん年とると行き帰りに体力使います;汗
こんばんは。
とても喜んでいただき私も嬉しいです!
ももPAPAさんのブログでも「NEVER WALK ALONE」は、
よく取り上げていましたよね♪ 神がかり的なギター・ソロです!
「CANDYMAN」でのルークのギターはどの曲も見事ですね♪
とても喜んでいただき私も嬉しいです!
ももPAPAさんのブログでも「NEVER WALK ALONE」は、
よく取り上げていましたよね♪ 神がかり的なギター・ソロです!
「CANDYMAN」でのルークのギターはどの曲も見事ですね♪
ぶらうん佐藤 |
2016.03.10(木) 22:22 | URL |
【コメント編集】
ぶらうん佐藤さん、こんにちは。
恥ずかしながらルカサーのソロ、1枚も持ってないんです。
おっしゃる通り、TOTOでは抑えられてるギター弾きまくり感は
TOTOとはまた違ったギターアルバムとしても楽しめそうですね。
手始めにお薦めの「CANDYMAN」、聴いてみたくなったので
CDウォンテッドリストに入れておきますね(笑)
それから…TOTO参戦して来ました。すみません<(_ _)>
先週木曜日に地元広島で。定時即効会社抜け出してきました。
実は初TOTOだったんですが、素晴らしいライヴでした。
ぶらうん佐藤さんが過去観られた3回と言うのは、
ジョセフとスティーヴ・ポーカロが居なかったってことで
一度解散する前のことですね。
今回ジョセフは予想以上に声が出てて良かったですし、
スティーヴ・ポーカロも1曲歌ってくれました。(新譜のボートラ)
今回は新譜中心のセトリでした。
私も新譜はかなり気に入ってるのでそれはそれで楽しめましたが、
個人的に大好きな「ハイドラ」から一曲もやってくれなかったのと、
数年前に一時復帰していたデヴィッド・ハンゲイトが
来てくれなかったことが心残りでした。
恥ずかしながらルカサーのソロ、1枚も持ってないんです。
おっしゃる通り、TOTOでは抑えられてるギター弾きまくり感は
TOTOとはまた違ったギターアルバムとしても楽しめそうですね。
手始めにお薦めの「CANDYMAN」、聴いてみたくなったので
CDウォンテッドリストに入れておきますね(笑)
それから…TOTO参戦して来ました。すみません<(_ _)>
先週木曜日に地元広島で。定時即効会社抜け出してきました。
実は初TOTOだったんですが、素晴らしいライヴでした。
ぶらうん佐藤さんが過去観られた3回と言うのは、
ジョセフとスティーヴ・ポーカロが居なかったってことで
一度解散する前のことですね。
今回ジョセフは予想以上に声が出てて良かったですし、
スティーヴ・ポーカロも1曲歌ってくれました。(新譜のボートラ)
今回は新譜中心のセトリでした。
私も新譜はかなり気に入ってるのでそれはそれで楽しめましたが、
個人的に大好きな「ハイドラ」から一曲もやってくれなかったのと、
数年前に一時復帰していたデヴィッド・ハンゲイトが
来てくれなかったことが心残りでした。
こんばんは!
「CANDYMAN」超お薦めですよ!
ルカサー弾きまくってます!
是非聴いてみてください♪
TOTO観に行かれましたか!羨ましい~。
私が観たのは、おっしゃるとおり一度解散する前です。
初めて観たのは1990年でドラムはジェフ・ポーカロでしたよ!
「ハイドラ」からは一曲もやりませんでしたか・・・。
「ホワイトシスター」は私が観た時やってくれました♪
ハンゲイトはジャパンツアーの前に引退してしまいました。
ハンゲイトがメンバーだったら私も強引に参戦したかも(笑)
「CANDYMAN」超お薦めですよ!
ルカサー弾きまくってます!
是非聴いてみてください♪
TOTO観に行かれましたか!羨ましい~。
私が観たのは、おっしゃるとおり一度解散する前です。
初めて観たのは1990年でドラムはジェフ・ポーカロでしたよ!
「ハイドラ」からは一曲もやりませんでしたか・・・。
「ホワイトシスター」は私が観た時やってくれました♪
ハンゲイトはジャパンツアーの前に引退してしまいました。
ハンゲイトがメンバーだったら私も強引に参戦したかも(笑)
ぶらうん佐藤 |
2016.03.18(金) 22:43 | URL |
【コメント編集】
こんばんは。
ルークは最近「TRANSITION」ばかり聴いています。
大のお気に入りです。
ロック式トレモロ使わなくなって、まるでベックのような
アームの使い方がもうすごすぎて聴き惚れます。
それにしてもTOTOは悔やまれます。
田舎の人間は遠隔地だと金、土曜日でなければほぼアウトです。
ルークは最近「TRANSITION」ばかり聴いています。
大のお気に入りです。
ロック式トレモロ使わなくなって、まるでベックのような
アームの使い方がもうすごすぎて聴き惚れます。
それにしてもTOTOは悔やまれます。
田舎の人間は遠隔地だと金、土曜日でなければほぼアウトです。
SMO |
2016.03.19(土) 22:54 | URL |
【コメント編集】
こんばんは!
「TRANSITION」も大好きなアルバムです!
「RIGHT THE WRONG」「TRANSITION」
そして、「REST OF THE WORLD」最高です♪
「TRANSITION」に関しては以前記事にしましたが、
悲しい出来事とリンクしてしまい聴くと思い出すので、
しばらくの間はしっかり聴くことができませんでした・・・。
現在は傷も癒えてきましたので大丈夫ですけどね。
おっしゃるとおりアームの使い方がべックみたいですよね!
TOTO悔やまれますよね・・・。
私は名古屋市近郊に住んでおりますが、
仕事の関係上平日はほぼアウトです。
「TRANSITION」も大好きなアルバムです!
「RIGHT THE WRONG」「TRANSITION」
そして、「REST OF THE WORLD」最高です♪
「TRANSITION」に関しては以前記事にしましたが、
悲しい出来事とリンクしてしまい聴くと思い出すので、
しばらくの間はしっかり聴くことができませんでした・・・。
現在は傷も癒えてきましたので大丈夫ですけどね。
おっしゃるとおりアームの使い方がべックみたいですよね!
TOTO悔やまれますよね・・・。
私は名古屋市近郊に住んでおりますが、
仕事の関係上平日はほぼアウトです。
ぶらうん佐藤 |
2016.03.20(日) 18:04 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
私も予防接種したのになりました!!
インフルエンザ(笑)。
ただいま絶賛強制自宅待機中です(笑)。
TOTO、東京は一回のみの公演でした、今回。
どっちにしてもこの前の月曜でインフルで早退した日。
当日券あったけど参戦は無理でした・・・。
父親がTOTO大好きで、私も受け継ぎまして。
ルカさん(私と友達のあいだでこう呼んでます★)、
リンゴスターバンドにも参加しているんですよね~。
このバンドのキーボードが元ジャーニーの
グレッグ・ローリーなので、来日して欲しいバンドのひとつです♪
※またお名前かります!!もちろんインフルネタです!!